アメリカのコストコは日本よりお得!!

日本に上陸し定着したコストコだが

アメリカ人だったら、ほとんどの人が利用する「Costco(コストコ)」!アメリカに来てからずっと会員になるか迷っていたんですが、ついにアメリカでコストコ会員になりました!

実際に利用してみると、あらゆる高品質の商品がリーズナブルな価格で購入できるので大満足。ビックサイズなのも嬉しいですね。ついついお財布のひもが緩んでしまいます。

日本にはほとんど競合がない業態なのですが、コンセプトとして一流ブランドの日用品を大型のパッケージにして安価に届けるという考え方のお店です。普通のスーパーよりもとにかく商品がでかいとお考えください。

パッケージ商品以外にも、青果や精肉、総菜やパンなど生鮮食料品部門も量は多いのですがとても品質がいいということで、中流の上あたりの奥様方にもとても人気です。2~3人の主婦で集まって来店して、買い物の後に小分けしたりしてお得な買い物を楽しんでいく人が多いようです。

さて、そのコストコですが日本の店舗でも十分に安いのですが、本家アメリカのコストコは日本よりもさらに安くて注目です。

ハワイではコストコツアーが人気

日本でもそうですが、アメリカでもコストコは都市の中心部からやや離れたところにあります。有名なのはハワイのオプショナルツアーでしょうか。ワイケレなどのアウトレットへ連れて行ってくれるツアーに申し込む際に、よく読むとコストコにも連れて行ってくれるツアーが発見できます。

このようなツアーは、一日券といって当日だけコストコで買い物ができる特別な権利がついているのですが、欠点がふたつあります。現金しか使えないことと、支払の際に会員価格よりも5%高くなってしまうこと。

ところが日本でコストコの会員になっている人は、アメリカのコストコでもその会員権を行使することができます。ですからハワイでコストコツアーに申し込んだうえで、コストコに着いたら一日券ではなく日本のコストコの会員権を見せて買い物すればアメリカ価格でショッピングを楽しめるのです。

お得なのは??

アメリカのコストコで何を買うか?まず日本と違って圧倒的に充実しているのはサプリメントです。マルチビタミンのような必需品、グルコサミンコンドロイチンやCoQ10、フィッシュオイルのようにやや老化が気に始めたときに飲むようなサプリまで、大型のボトルに入ったサプリメントが驚くほどの安さで購入できます。

私がとてもお得だと思っていて、いつも買って帰るのは、スターバックスのフレンチロースト。ぜんぶで1.13kgもはいった大型のコーヒー豆袋です。日本のスタバの店頭では250gのパッケージが1140円ですから、量はその4.5倍ほど。それがアメリカのコストコでは19.9ドル(約2000円)で売られています。

この商品、以前は日本のコストコでも2990円で売られていたのですが、最近は日本で販売するのは取りやめてしまった様子です。

コストコのスターバックス

3位 KIRKLANDの保存用ラップ

密着性がよく、しっかりと鮮度を守ってくれるラップ。長さは914.4メートル。日本の家庭用ラップの約45本分!(※)元は十分にとれますね。アメリカのレストランでも使われているらしいです。まさにBEST BUYです。

※日本の家庭用ラップ100円くらいで買えるものは通常、長さ20mです。

2位 KIRKLANDの冷凍ブルーベリー

価格:7.49ドル(=日本円818円)

この商品もリピ買いする人が多いですよね!冷凍ブルーベリー1袋でなんと2.27Kg!普通に買うと高いのですが、これなら量を気にせず食べられそう!ブルーベリーは目や美容にもいいですし、ヨーグルトに入れたり、チーズケーキと一緒に食べたり、何でも美味しいのであると重宝します。

1位 オーガニックのサラダ詰め合わせ(スプリングミックス)


価格:3.99ドル(=日本円435円)

まさに毎週リピ買いしている商品です!ヘルシーで健康的な食事のためにも野菜は必需品。このスプリングミックスはオーガニックで大きなBOX(454g)に入ってなんと3.99ドル!日本のパッケージサラダだと70~80gで100円なので、6.5袋分で400円ですね!野菜はそのまま洗う必要もなく使えるので、本当に便利。これも多くの方がリピしている商品になります。

3.まとめ

いかがでしたか?

はじめてコストコに行くと何を買っていいか迷うと思います。ぜひ今回の記事を参考にしていただけたら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

er-planning
海外に商品を販売したり、海外で商品を購入して日本で販売したり、きちんとした仕事から副業、または旅行が好きで旅行のついでに商品を購入して、販売して旅行代を軽くしたい人まで役立つ情報と航空券やホテル、レンタカーのお得な使い方とノウハウを記載していきます。